忍者ブログ
じぃちゃんが・・・
Gちゃんが息を引き取った・・・
1/11 18:46(96歳)だった

いつも通り夕食を食べお風呂に入り・・・
いつものように風呂の様子を母が見に行くと・・・

いつもと様子が違うように見えたので
「あがろう」といって

母の介助もあったが自力であがってきた
でも息がおかしい・・・

かかりつけの医者に連絡し着てもらったが・・・
歳だからと・・・そのままスゥ~っと息を引き取った
老衰だった

葬式にきた近所の人たちも
「あのように死にたいものだ」と・・・

火葬場には子供たちも行ったが・・・
火葬されたジィちゃんを見て

「じぃちゃんガイコツになちゃった」って・・・
どこまで理解しているのだろうか・・・^^;
PR
【2010年01月18日20:21 】 | 成長日記 | コメント(1) | トラックバック()
新旧ワクチン・・・
今回の検査結果も血小板数が約4万だったので・・・
新旧のインフルエンザのワクチンを打った

無事に年が越せますように・・・
【2009年12月12日23:23 】 | 成長日記 | コメント(0) | トラックバック()
LZMA・・・
「LZMA SDKはパブリックドメインになりました」って^o^

圧縮速度は遅いけど・・・
圧縮率は高いし展開速度も速いから

Linuxのkernel圧縮にも適しているし
「GNU Tar」もlzmaに対応した

Javaのソースコードも公開されているので
実行してみると・・・非常に圧縮率が高い・・・^^;

自作圧縮ソフトと比べると9割以上の確率で圧縮率が負ける・・・><
圧縮速度を改善してヴァージョンアップ版を作ったけど・・・
圧縮速度しか勝てないよぉ~~~

圧縮率を上げる方法も見えてるけど・・・
実装がめんどくさくて先送りしてたけど・・・
もぅ一度作り直そぅ

LZMA2が開発されているが基本的にLZMAと同じで
圧縮不能なデータの圧縮率の向上や
マルチスレッド対応などが改善されている

以下フォーラムからの引用・・・
「Some files with LZMA2 are a bit bigger than with LZMA.
 ...
 For LZMA2 in fast/fastest level:
 1 thread provides best сompression ratio.」
【2009年11月22日22:33 】 | Java | コメント(0) | トラックバック()
ワクチン・・・
新型インフルエンザのワクチンが
なかなか手に入らないと
ニュースになっているが・・・

特定疾患だからと次男の分だけ確保・・・
とりあえず一回目を摂取

今回の検査結果は血小板数4万だった・・・
【2009年11月11日23:23 】 | 成長日記 | コメント(0) | トラックバック()
検査結果・・・
今回の検査結果は・・・
血小板数が4万5千だった

ただ若い血小板の割合が
普通の人より高い・・・><

血小板は作られているが・・・
同時に破壊もされている・・・;;
【2009年10月09日23:43 】 | 成長日記 | コメント(0) | トラックバック()
前ページ| ホーム |次ページ

忍者ブログ [PR]